2021年10月3日、当ブログが1周年を迎え、2年目に突入しました!
今回は1年継続した当ブログのPV数や収益の推移、ブログを運営することで得たものをまとめてみました。

読んでいただけたら嬉しいです♪
ブログを1年間継続することができました


1周年。長かったような短かったような。
ブログは継続することが難しいと言われますが、当時を思い返すと、そんな中で1年続けることができた自分にびっくりしています。
1記事目をアップした2020年10月3日をブログ運営1日目としているのですが、実はサーバーやドメインを契約したのはもっと前。



確認してみたところドメイン取得が2020年1月となっていたので、1年近く契約だけして放置していたことに…。何してたんだ私!
やっと記事を更新しはじめても、1ヶ月目・2ヶ月ともに更新したのはたった2記事。
3ヶ月目にようやくエンジンがかかり、それなりに記事を更新したり、Googleアドセンスの審査を受けたり、各種ツールを導入したり…ようやくブロガーとして稼働しだしたな、という感じです。
アドセンス合格に関する記事も書いています。



twitterでブロガーさんをフォローしたり、積極的に交流しだすタイミングもこの頃だったので、一緒に頑張るぞ!という気持ちになれたことも、ブログを継続できた1つのポイントだったと思っています。
2021年に入ってからはブログ更新頻度の目立った停滞もなく、自分なりのペースで続けることができています。
2年目も小さな目標をコツコツ積み上げながら、自分のペースで楽しくブログを継続していきたいと思っています。
ブログを1年継続してのPV数・収益の推移


ここでは、ブログ1年間のPV数・収益の推移についてまとめています。
PV数の推移
PV数とオーガニック検索数の推移をグラフにしてみました。




1ヶ月○○万PV!という方たちに比べればまだまだですが、徐々に右肩上がりなだけでも嬉しいです。
PV数増加に伴い、オーガニック検索による流入も増加しています。
今後も記事の質を上げる努力をしながら、少しずつでもアクセス数を増やせていけたら良いなと思っています。



Googleアナリティクスを導入したのが2020年12月末のため、それまでは未集計です。
その間もTwitter経由でアクセスしていただいたり、感想リプなどもいただけてとても励みになりました♪
収益の推移
続いては、収益の推移です。


※ブログ経由で発生した収益全てを合計、成果確定している収益のみを反映させています
1年間ブログを継続した合計収益は約6,000円でした。
費やした時間を考えると、雀の涙…!ブログ運営における費用回収とまではいきませんでした。
稼げるのか?については、収益は発生したものの何となく目標に掲げていた金額まではたどり着けなかったというのが答えです。
収益化アップは今後の課題の1つ。
成果を上げているブロガーさんもたくさん居るので、私も後に続けるよう頑張ろうと思います。
ブログを1年継続することで得たもの


ブログを1年間継続してみて、私は何を得たのかな?どんなことが学べたのかな?と、改めて考えてみました。
以下はほんの一部なのですが…
- サーバーやドメインの契約系
- 各種ツールの導入方法や使用方法
- 記事の書き方(文章力・装飾・見出し・デザイン…)
- SEO対策(キーワード選定・競合調査・調べもの…)
- ブログ収益化の方法
※私が登録しているアフィリエイトサイトは「何から登録すれば良い?初心者ブロガーが利用するアフィリエイト(ASP)」の記事で紹介しています! - たくさんのブロガーさんと知り合うことができた
などが挙げられます。
どれも完璧ではありませんが、知ること・学ぶことができて良かったなと感じています。
記事を書くときは知識として既にあるもの・ないものに関わらず調べたり確認したりするので1つ1つのものごとに関して理解が深まるのも嬉しいです。



今後もブログ運営を通して、少しずつ成長していきたいです!
ブログ運営をしていなければ、Twitterを本格的に利用することもありませんでした。
たくさんのブロガーさんと関わりを持つことができたのがTwitterなので、今では欠かせないSNSとなっています。
当ブログはSWELLを使用しています
まとめ


当ブログが1周年を迎え2年目に突入した節目として、PV数や収益、ブログ運営を通して得たものをまとめてみました。
とにかく継続することを目標にやってきた1年間。
まだまだ成長が必要で、改善点もたくさんあるブログですが、重荷にならない程度に2年目も自分なりのペースで頑張っていきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント